経理事務は未経験ではしんどい?やめとけと言われる理由と魅力を5つ紹介!

経理の仕事はとても大切なもので、企業のお金の流れを管理する役割を担っています。

しかし、ネットには「経理事務は未経験ではしんどい」「経理未経験はやめとけ」という意見も多いですね。

  • 経理事務は未経験ではしんどいと言われる理由を知りたい
  • 経理が適職なのかわからず悩んでいる
  • 経理事務が向いている人の共通点

なぜ「経理事務は未経験ではしんどい」「経理未経験はやめとけ」と言われるのか?対処法と合わせて、経理の良い点を解説します。

参考:厚生労働省(経理事務)
目次

経理事務は未経験ではしんどい、やめとけと言われる理由7選

ここでは、なぜ「経理事務は未経験ではしんどい」「経理未経験はやめとけ」と言われるのか?その理由7つの視点で深掘ります。

経理事務は未経験ではしんどい、やめとけと言われる理由7選
  • 年収が低く、上がりにくい
  • 精神的なプレッシャーが大きい
  • 決算期に業務が集中し、残業が多い
  • 向き不向きがハッキリ分かれる職種
  • 専門知識が多く勉強することが多い
  • AIの進化によって経理の仕事がなくなる?
  • 経理事務は貢献度が見えにくい

思い切って総務、経理職にジョブチェンジしたんですけど天国ですかねここは…

引用:X(旧Twitter)

経理系の仕事ってさ、評価されないし、重要さを理解する人間少ないしでやる気失せる。

引用:X(旧Twitter)

関連記事:【経理事務は資格いらない?】資格なしでもOKな理由3選と採用されるコツ

年収が低く、上がりにくい

出典:厚生労働省/職業情報提供サイト jobtag(経理事務)

経理の年収は低い、上がりにくいという声もありますが、実際の平均年収は約450万円。

日本の平均年収458万円(参考:令和4年)とほとんど同じことが分かります。

出典:令和4年 民間給与実態統計調査結果(16ページ)
経理事務全国の会社員
平均年収
450万円
平均年収
458万円
  • 地道にコツコツと進める作業が多い
  • 努力が給与に直接反映されにくい

経理の仕事は、地道にコツコツと進める作業が多いので、その努力が給与に直接反映されにくいのかもしれません。

早く成果をあげて給料を上げたい方にとっては物足りなさを感じるかもしれません。

早く成果を上げたい人からは「経理事務は未経験ではしんどい」「経理未経験はやめとけ」という人もいるね。

そこそこの企業で働いてる経理の後輩、月末こそ忙しいものの基本楽で暇、なんなら虚無感すら覚えるらしい 事務方は決して給料高くは無いと思うけどええなぁと

引用:X(旧Twitter)

関連記事:【経験者のリアル解説】経理の年収は低いはウソ!年収アップ方法5選

精神的なプレッシャーが大きい

経理事務は、一つの入力ミスや計算ミスが原因で大きな損失を招いてしまう可能性があります。

  • 従業員の給料の振込額を間違えた
  • 取引先への支払額をゼロ一つ(一桁)間違えた

一度のミスが多額のお金が動いてしまう怖さがあります。社内外の信用に関わり、非常に精神的なプレッシャーを感じることがあります。

ただ、ベテランであろうとミスはあります。

会社である限り、基本的には1人の判断ではなく、上司の承認も得たうえで手続きします。

色んな人の目を通した上で支払うことになるので、過度にプレッシャーを感じずに仕事に取り組むことが大切です。

精神的なプレッシャーから「経理事務は未経験ではしんどい」「経理未経験はやめとけ」という人もいるかもしれないね。

決算期に業務が集中し、残業が多い

経理の仕事は、以下のとおり季節や月次、四半期などの周期で忙しさが変わります。

経理の主な業務内容と繁忙期
  • 3月~6月:決算準備・報告書の作成
  • 11月~12月:年末調整・控除の清算
  • 月初・月末:売上・支出の集計、帳簿作成

特に決算期は多くの業務が集中し、その負担は非常に大きいです。

  • ストレスが溜まる
  • 寝不足になる
  • 食生活が不規則になる

一般の会社員が定時で帰れる中、経理事務の決算期は夜遅くまで仕事をすることが多いよ。

これは学校の期末試験のようなもので、一年で最も忙しい時期になります。

「経理事務は未経験ではしんどい」「経理未経験はやめとけ」と感じる人がいるのでしょう。

向き不向きがハッキリ分かれる職種

経理の仕事には向き不向きがハッキリ分かれる職種です。

  • 毎日PCに向かっての作業
  • 仕入れや売り上げの管理
  • 支払い伝票の起票や整理
  • 会社の財務状況のまとめ

数字や淡々とした作業が得意でないと、日々の業務がかなり苦痛に感じるでしょう。

数学が得意な子と苦手な子のようなもので、得意な子には楽しいけれど、苦手な子には大変なものだよ!

苦手な方だと「経理はやめといたほうがいい」「頭おかしくなる」と言うのでしょう。

30超えてから未経験経理に転職したけど会社がホワイト企業すぎて毎日天国です 休み多い、給料多い、残業なし、1日経理の勉強会の日があってスキルもメキメキ伸ばせる 1社目は踏み台のつもりだったけどもうここを終の職場にしようと思います… 未経験者はハロワで探すのオススメ

引用:X(旧Twitter)

関連記事:【経理の向き・不向き】向いている、向いていない人の特徴や正確、転職のコツ解説!

専門知識が多く勉強することが多い

経理は、簿記や会計用語といった専門知識が必要です。

経理事務に未経験で入社してすぐは、新しい知識に圧倒されることがあります。

  • 簿記、経理などの専門知識
  • 慣れない会計システムの操作
  • 聞きなれない専門用語(会計用語)

これは、新しく中学校や高校に入学して新しい教科書を見る感じと似ています。

さらに、月1、年1回など、まれに発生する業務も多く、覚えるのに時間がかかる場合もあります。

入社直後のアンケートだと「経理はやめといた方がいい」といった声も多く返ってきそうだね。

経理事務の仲間同士でも、「始めの1、2年を乗り切れば、ラクだよ!」という声もよく聞きます。しっかり学んでいけば日々の仕事も正直余裕です。

大学生の時、友人達に「経理関係はやめとけ、生涯勉強で大変だぞ」と言われたけど一度覚えれば後はアプデするだけ。そして勉強が苦でなければこれほど楽しいものはない。 超個人的感覚。

家事が終わりカフェなう。昨日は年休でリフレッシュしたから元気です。今日もいっちょやりますか( ‘ω’)

引用:X(旧Twitter)

関連記事:【体験談】日商簿記2級の合格ってすごい?凄い理由4選と継続するコツ

AIの進化によって経理の仕事がなくなる?

近年、技術の発展とともにChatGPTなどのAIが急速な進化をとげています。

AIの台頭によって「将来性がないから経理はやめとけ」という人も一定数存在するよ。

実際、以下のような繰り返し作業や単純な経理事務は自動化が進み、AIに代替されている部分もあります。

  • 会計システムのデータ入力、レポート作成が自動化
  • 税法の変更点や会計基準の詳細など、特定の情報を迅速に取得可能

単純業務がシステムやAIに代替されるだけで、経理業務がすべてAIに置き換わるわけではありません。

財務や収益予測などはAIの補助を受けつつ、上層部への報告や部署間の調整には、人間同士のコミュニケーション能力が求められます。

今後、10年20年と経理で活躍するためにはAIの補助を受けつつ、人間のコミュニケーションスキルがとても重要。

AIとの適切な棲み分けを図ることで、経理の仕事はより価値あるものとなるでしょう。

経理事務は貢献度が見えにくい

経理事務は営業職のように成果指標がなく、実際の貢献度が見えにくい部分があります。

仕事の実績を具体的な数字で示すのが難しく、その部分が評価されにくい原因となっています。

  • 直接、売上や利益に貢献できる部分が少ない
  • 仕事の実績を具体的な数字で示すのが難しい
  • 営業職のように成果指標がなく、プラス評価、マイナス評価ともに受けにくい

サッカーでは、得点を決めるフォワード(攻め)は華やかに見えます。一方で、ディフェンダー(守り)はフォワードと比べると地味で目立たないかもしれませんが、非常に重要な役割を担っています。

経理事務はまさにサッカーでいうディフェンダーの役割。会社になくてはならない大切な役割を担っています。

関連記事:【実務経験がカギ!】簿記2級があると食いっぱぐれないは本当?

「経理事務は未経験ではしんどい、やめとけ」をくつがえす魅力と対処法5選

経理職は、たしかに「経理事務は未経験ではしんどい」「経理未経験はやめとけ」と言われることもあります。

経理事務には「経理事務は未経験ではしんどい」「経理未経験はやめとけ」という人たちをくつがえす魅力がたくさんあります。

「経理事務は未経験ではしんどい、やめとけ」をくつがえす魅力と対処法5選
  • 自分のペースで仕事ができる
  • 資格を取得することで給料アップ
  • 年齢に関係なく経理の専門家として扱ってもらえる
  • 会社の全てを数値で把握できる
  • 転職市場での強い味方

実際に働いている著者が体験談を交えて、転職を検討するあなたに「経理はやめとけ」「頭おかしくなる」をくつがえす魅力と5つの対処法を解説します。

自分のペースで仕事ができる

作業を自分のペースで進めれるのは、経理の魅力のひとつです。

仕事の量や期日はコントロールできませんが、仕事の進め方は自分の裁量で決めれます。

  • 経理の仕事は自由度が高い
  • 一人での作業が多く、自分のペースで進めることができる
  • 仕事の量や期日は固定されているが、進め方は自分の裁量
  • 経理は自分らしい働き方を選べる職種

働き方は人それぞれで、私が知っている経理部員は

  • 効率的に早く帰る人
  • 残業代目当てで残業しまくる人

上記のように両極端です。自分のペースで進めることができて、誰かの巻き添えで残業することはほとんどありません。

経理は自由度が高く、自分らしい働き方を追求できる職種だね!

資格を取得することで給料アップ

経理は専門職のため、資格を取る事で業務に対する熱意をアピールすることも可能です。

全くの経理未経験者の場合は、簿記3級、2級を取得し、会計の基礎知識を身につけることがオススメです。

簿記2級を持っていると資格手当として、1,000〜10,000円ほど給料に上乗せされるケースが多いです。

資格取得を目指すなら簿記2級はとりたいね!

資格取得は自己成長の証でもあり、転職市場での競争力を高める大きな武器となり、応募できる求人の幅も広がります。

関連記事:【経理へ転職で年収アップ】うまくいく人の特徴8選と役立つ即効テクニック3選

年齢に関係なく経理の専門家として扱ってもらえる

経理事務は、新入社員や転職者でも、周りからは会計・税務の専門家と扱われます。専門家の世界は、年上も年下も関係ありません。

大切なのは知識。経験はもちろん大切ですが、会計や税務の知識があるか、それをどう実務に活かすかが重要です。

「この食費は、本当にこのカテゴリでいいの?」と疑問に思ったら、直属の部長であっても直接質問できます。

新人であっても、しっかりした知識があって指摘内容を正確に伝えれば、だんだんと一目置かれるようになります。

  • 同僚や上司、他部署の方々からも信頼を得られる
  • 年齢や経験年数を問わず、多くの方から頼られる存在に

経理の仕事は「手に職」。勉強好きでしっかりと伝えれる人なら、きちんと評価される職種です。

経験が浅くても、知識とその活用方法で差をつけることができるのが経理の大きな魅力のひとつです。

会社の全てを数値で把握できる

経理は、会社の財務状態を一番深く知る職種です。

経理ってただの「記録係」じゃないんです。経理に携わると、まるで魔法のように、会社の全ての動きが数値として目の前に現れます。

企業の裏側を知ることができ、経営の視点を持つことができるようになります。

  • 経理は会社の全ての動きを数値で把握できる
  • 各部署の売上、原価、人件費、研究費など、詳細な情報を知っている。
  • 経理はビジネスの核心を理解するための重要

各部署が自分の専門分野に詳しいのは当然ですが、経理では各部署がどんな仕事をしているのか、売上、原価、人件費、研究費、全ての動きが一目瞭然。

全ての情報が数値でわかります。

経理は学校の先生のようなもの。全ての生徒の動きや成績を把握しています。

経理の経験を活かし、社内の経営や企画職へ進む人も少なくありません。実は、経理はビジネスの核心を理解するための最初のステップなんです。

経理、ただの記録係ではなく、会社の健康状態を知るキーパーソン。その魅力、もっと知ってみませんか?

転職市場での強い味方

どの企業にも経理の役割は存在し、転職が非常にしやすい職種です。

例えば、トヨタ、NTT、ソフトバンクでも共通のルールで経理業務が行われている

どの企業の経理であっても、基本的には共通のルールにそって処理をします。

  • どの企業にも経理の役割は存在する
  • 経理の知識や経験は、どの会社に転職しても生かせる
  • 転職しやすく、新しい職場でのスタートも容易
  • 転職エージェントで自分の市場価値を知ることがキャリア形成の第一歩

経理の知識や経験は、どの会社に転職しても生かせます。転職しやすく、新しい職場でのスタートもしやすいです。

経理のスキルや経験は需要が高いね!

経理に少しでも興味があれば、まず転職エージェントで自分の市場価値を知ることが大切。

市場価値を知ることは、理想の働き方、キャリアを考えるうえでメチャクチャ重要です。
» 経理に強いオススメ転職エージェント

【まとめ】「経理事務は未経験ではしんどい、経理未経験はやめとけ」と言われる理由、対処法

「経理事務は未経験ではしんどい」「経理未経験はやめとけ」と言われる7つの理由は以下のとおりでした。

「経理事務は未経験ではしんどい、やめとけ」と言われる理由7選
  • 年収が低く、上がりにくい
  • 精神的なプレッシャーが大きい
  • 決算期に業務が集中し、残業が多い
  • 向き不向きがハッキリ分かれる職種
  • 専門知識が多く勉強することが多い
  • AIの進化によって経理の仕事がなくなる?
  • 経理事務は貢献度が見えにくい

「経理事務は未経験ではしんどい」「経理未経験はやめとけ」の理由をそのまま鵜呑みにするのではなく、長期的に解決できるかに焦点を当てることが大切です。

経理事務には「経理はやめとけ」という人たちをくつがえす魅力がたくさんあります。

「経理事務は未経験ではしんどい、やめとけ」をくつがえす魅力と対処法5選
  • 自分のペースで仕事ができる
  • 資格を取得することで給料アップ
  • 年齢に関係なく経理の専門家として扱ってもらえる
  • 会社の全てを数値で把握できる
  • 転職市場での強い味方

実際に働いている著者が体験談を交えて、転職を検討するあなたに「経理事務は未経験ではしんどい」「経理未経験はやめとけ」をくつがえす魅力と5つの対処法を解説しました。

知識を深めることで、経理事務に転職してよかったと感じている人も多いです。経理の知識を身に着けることでやりがいを持って働くことができる仕事です。

本記事を読んで、経理について少しでも知ってもらえると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゆうのアバター ゆう 現役の経理部員

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
編集長のゆうです。

現役の経理部員として知らないと損する「お得な情報、オススメ転職エージェント、転職ノウハウ」などを惜しみなく公開します。
2022年から未経験で転職活動をスタートし、2社の内定を獲得しました。
年収も420万円から600万円にアップし、経理事務を満喫しています。

皆さんの役に立つ情報発信をしていきますので、よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次